Comment are off
5S活動から改善活動へ
工場の休憩室も社内環境の改善で「働きやすさ」という点では
無視できません。工場の中だけ改善ではなく働く事の改善をしていかないと
変化は生まれません。景気がいつ悪くなるか誰もわかりませんが
悪くなった時に意識の改革をしているかしていないかでは変わってきます。
所得が変わらないのは景気が悪いだけではなく、意識が変わらないから、
今まで通りだと思い何か少しづつでも進化していきたいと
モチベーションを保つ意味で休憩室のリニューアルをしました。
▲5S前
3年前の休憩室は周りに無造作に積んであるだけで
それが当たり前の光景になっていました。
周りの要るもの、要らないものの仕分けをして
要らないものは処分しました。
今回の休憩室改造第二段は補強と化粧を兼ね備えた
OSBボードを大工の黒ちゃんに張って貰いました。
会議用と休憩用の39型のテレビを買いまして、
置く場所もスペースがいるから、壁掛け用にしよう!
ステーは見えませんが鉄工所らしく作りたいと考え
こうなります。作ろう!買ったほうが早い
けど、鉄工所らしいのをつくろう
孔を明けて
溶接をして
壁掛けステーを鉄骨屋らしく製作しました。
やはり、必要以上に頑丈なものができあがります。
テレビの裏もプレート2.3の鉄板を取付て
セットします。
後ろはボルト取で取り付け完了です。
今年は、バックを置く棚と長机を作りまして、
来年は床の塗装をしたいと考えています。